活動レポート

ホーム » 活動レポート » ページ 19

静岡乳児院および社会福祉法人静岡ホームにタブレットを寄贈しました

第一カッター興業株式会社から頂いたタブレットを静岡乳児院および社会福祉法人静岡ホームに寄贈してきました。 こちらの写真は…

第一カッター興業株式会社からタブレットの寄付がありました

7月30日の土曜日に、茅ヶ崎にある第一カッター興業株式会社に訪問をして、タブレット約80台をご寄付いただきました。 こち…

茅ヶ崎市立浜之郷小学校で講演をしてきました

茅ヶ崎市立浜之郷小学校様より、もったいないジャパンの活動を是非子供達にお話しして頂けませんかとのお声をかけを頂き、理事長…

社会福祉法人小鳩会に加湿器を寄贈いたしました

滋賀県大津市の社会福祉法人小鳩会の小鳩乳児院に加湿器を、代表理事の福田朗久から寄贈いたしました。 また今回の寄付では皆様…

特定非営利活動法人リンクトゥミャンマーの人たちを通じて、在日ミャンマー人にタオル等を寄贈しました

特定非営利活動法人リンクトゥミャンマーの人たちから、在日ミャンマー人にタオルやティッシュ等を届けていただきました。 また…

神奈川県立こども医療センターにポケモンカードを寄贈いたしました

神奈川県立こども医療センターに株式会社ポケモンから寄付のあったポケモンカードを配布いたしました。 引き続きご支援の程どう…

子ども達に株式会社ポケモンから寄付のありましたポケモンカードを寄贈いたしました

神奈川県平塚市で放課後補習教室や、子ども食堂を仕切っている方にお願いをして株式会社ポケモンから寄付のあったポケモンカード…

茅ヶ崎市立今宿小学校で講義をしてきました

茅ヶ崎市立今宿小学校様より、もったいないジャパンの活動を是非子供達にお話しして頂けませんかとのお声をかけを頂き、理事長が…

フィリピンのネグロス島に物資の寄贈をいたしました

2022年2月27日(日)にフィリピン ネグロス島、バイス市の市長の計らいで安全確保のため、被災者の母親と子供達だけを集…

久光製薬株式会社 ほっとハート倶楽部より協賛金を提供していただきました

久光製薬株式会社 ほっとハート倶楽部より協賛金を提供していただきました。 もったいないジャパンへのご支援心からありがとう…

神奈川県立茅ヶ崎養護学校にて、リモートの遠隔授業を担当いたしました

神奈川県立茅ヶ崎養護学校から、もったいないジャパンの活動を是非子供達にお話しして頂けませんかとのお声をかけを頂き、リモー…

新品のランドセルを児童養護施設に寄贈いたしました

南湖こども食堂 波 さんに寄付したランドセルが無事に児童養護施設 子どもの園さんへ届けられました。 ご協力まことにありが…

NPO法人JUNKO Associationにミャンマーやベトナムの孤児院や学校に向けた石鹸やマスクの寄贈をいたしました

NPO法人JUNKO Associationにミャンマーやベトナムの孤児院や学校用の石鹸やマスクを寄贈させていただきまし…

福祉型障害児入所施設 精陽学園さんに支援物資を寄贈させていただきました

NPO法人気持ちを届ける会さんとともに福祉型障害児入所施設、精陽学園さんにタオルや雑巾、ランドセルなどの物資を寄贈させて…

地域のフリースペースサロン「柿ん子せんせんち」に食料品や日用品、おもちゃなどを寄贈

6月23日、神奈川県茅ケ崎市のフリースペースサロン「柿ん子せんせんち」に食料品や日用品、おもちゃなどを寄贈させていただき…

新品のランドセルを「みらいへの架け橋」さんへ寄贈させていただきました

2021年6月23日、千葉県のボランティア団体みらいへの架け橋さんに新品のランドセルを寄贈させていただきました。 ランド…

ウガンダのエグゾダス孤児院に無事に支援物資の寄付が届きました

ウガンダの教会兼孤児院のエグゾダス養護施設より支援物資が無事に届いたと連絡をいただきました!   今回は児童用シューズや…

フィリピン、ネグロス島のドゥマゲッティにあるサッカー協会に物資を寄贈いたしました。

2020年に関西大学の学生さんが立ち上げたプロジェクトから、サッカー用品をフィリピンに送ります。 ついにフィリピンに物資…

熊本学園大学社福災害学生ボランティアグループに羽毛布団を寄贈いたしました。

  熊本学園大学社福災害学生ボランティアグループのお力をお借りし、熊本県人吉市の仮設住宅の方々へ羽毛布団を寄贈させていた…

台風被害を受けたベトナム山岳地域の子供達用の支援物資を寄贈いたしました。

特定非営利活動法人JUNKO Associatioに7歳から15歳の子供用に防寒着や靴、レインコート、石鹸などを寄贈させ…