NPO法人Junko Association との協働 ミャンマーレポート2018③
NPO法人Junko Associationのスタディツアー・ミャンマーレポート20181、2の続きです。 今回はBag…
NPO法人Junko Association との協働 ミャンマーレポート2018②
前回のミャンマーレポート2018①の続きとなります。 今回はBago管区Letpadanタウンシップという地区にある「ハ…
もったいないジャパン・カンボジアレポート2018③
カンボジアレポート① ②の引き続きとなります。 アンドンバイ村スラムの子ども達が、健全に成長することを支援しているチャン…
もったいないジャパン・カンボジアレポート2018②
前回のレポートに引き続き、カンボジアレポート2018②となります。 3件目の訪問先はプノンペン・バークンスラムです。 バ…
もったいないジャパン・カンボジアレポート2018①
2018年12月8日~12日、NPO法人ピースレインボー、一般財団法人チャング・アジアの子供財団、大垣ライオンズクラブと…
I LOVE YOKOHAMA(ハマラブ)にサンタ清掃時の配布用おもちゃを寄贈させていただきました
I LOVE YOKOHAMA(ハマラブ)に12月8日のサンタ清掃時に配布する用の物資を寄贈させていただきました。 当日…
ラーメン一蘭さんに廃棄予定のチャーシューを寄贈していただきました
NPO法人セカンドリーグ神奈川さんに繋いでいただき、ラーメン一蘭様より廃棄予定のチャーシューを寄贈していただきました。 …
「防災と福祉フェア2018in一宮」に防災用食品などを提供させていただきました
平成30年9月29日に開催された「防災と福祉フェア2018in一宮」に防災用食品や防災グッズなどの提供をさせて頂きました…
熊本の仮設や小学校などに日用品を寄贈させていただきました。
歯磨き粉など日用品や食料品などを熊本県の仮設団地や小学校などに寄贈をさせて頂きました。 益城町小谷のテクノリサーチパーク…
ボランティア塾 IN 鶴嶺高校2018に参加をさせて頂きました
茅ヶ崎市民活動サポートセンターが主催する「ボランティア塾 in 鶴嶺高校」に初参加をさせて頂きました。 今回の主なテーマ…
フードバンクひらつかさんに食料品や日用品等を寄贈させていただきました
フードバンクひらつかさんに食料品や日用品などを寄贈させていただきました。 今回はおもちゃやぬいぐるみ、子供向けの辞書やD…
カンボジアの孤児院に寄付する予定のミニカーを選別いたしました
本日は12月にカンボジアの孤児院やスラム街に寄贈する予定のミニカーの仕分け作業を行いました。 今回の寄贈はNPO法人ピー…
鶴が台フェスティバル vol.1×もったいないジャパン レポート2018
2018年9月22日に開催された鶴が台フェスティバル vol.1。 もったいないジャパンもNPO法人セカンドブックアーチ…
NPO法人Junko Association との協働 ミャンマーレポート2018
2018年9月4日~9月11日、もったいないジャパンの物資をミャンマーやベトナムの孤児院や学校等に直接届けて頂いているN…
ミャンマーの学校へ新品のカバンを届けてきました 2018/09/06
Bago管区LetpadanタウンシップにあるNo.1 Basic Education High School Letp…
ミャンマーの孤児院や学校へ寄付する絵本を選定いたしました
NPO法人JUNKO Association と NPO法人セカンドブックアーチとの協働にて、ミャンマーの孤児院や学校へ…
賞味期限の近いお菓子を利用した「お菓子トロフィー」
企業様などから寄付をしていただいた、賞味期限が近かったり、少々の瑕疵があるお菓子を「お菓子トロフィー」として活用いたしま…
第1次西日本豪雨災害用物資を現地へ寄贈させていただきました
第1次、西日本豪雨災害用物資を倉敷市に配送をさせて頂きました。 「ロハス倉敷、広島たすけあい」を中心に現地の被災者の皆様…
大変多くの未使用・書き損じの年賀状の寄付を賜りました
この度、西日本豪雨災害被災地への物資の寄付を送付するために未使用や書き損じの年賀状の寄付を呼び掛けたところ、大変多くの寄…