中村学園大学 様へ習字の道具やお手玉 などの募集のお願い
中村学園大学 教育学部のグローバル教員養成プログラムG-TEP 様が、学生をオーストラリアに派遣し、現地の子どもたちに日本の文化を伝える授業を行う予定です。
その中で子どもたちが日常生活の中で触れることのない本物の日本の文化物を持っていき、現地で授業をしたいと考えているとのことで、今年は現地で「書道」「伝承遊び」に関する授業を展開する予定です。
そこで、以下のモノをリクエストとして受けましたので、募集をいたします。
【習字の道具】
・筆 100本 (綺麗であれば中古でも可能)
・下敷き 100枚 (綺麗であれば中古でも可能)
・文鎮 100 (綺麗であれば中古でも可能)
・半紙 500枚 (未使用品のみ寄付が可能)
・墨汁 20本
【伝承遊びセット】
・お手玉 10セット (約50個程度) (綺麗であれば中古でも可能)
・けん玉 15個 (綺麗であれば中古でも可能)
こちらに関しては、オーストラリアに出向いて、現地で実習をした記録は、中村学園大学の研修終了後に記載いたします。
そこで、上記の習字の道具や伝承遊びセットを募集いたします。
こちらになりますが、2025年2月11日(火)までの募集となります。よろしくお願いいたします。
また、法人や個人の方で、大量の物資が寄付をできるなどがありましたら、一度、メールにてご連絡をいただけますと幸いです。