Skip to content
NPO法人もったいないジャパン
  • 今一番必要なもの
  • ご寄付いただけるもの
    • 物品のご寄付について
      • 一覧から探す
      • カテゴリから探す
      • 50音順で探す
    • 食器の寄付に関して
    • ご寄付いただけない事例
    • 持ち込みについて
    • お金のご寄付について
    • 法人の方へ
  • 発送方法について
  • よくあるご質問
  • お知らせ
  • 団体について
  • 活動レポート
  • お問い合わせ
寄付に関してのご質問 Expand

ご寄付いただく前に、必ず寄付対象品であるかのご確認をコチラからしたうえで、わからないことがあります際には、どんな内容の物を、何箱寄付をしたいのか。食料品や飲料の場合は、賞味期限がいつまでか。日用品の場合は、いつまでが消費期限か等を明確にしたうえで、そのことを記載したうえでご質問をお願いいたします。

電化製品に関して Expand

各項目によって扱いが異なりますので、コチラの電化製品の欄から各項目を注意してお読みいただき、ご寄付いただけると幸いです。また、寄付いただくものはそのまま使用する予定ですので、できるだけ綺麗な状態で提供していただけるようお願いいたします。また、状態が悪いものについては処分費用がかかることになりますので、十分注意をしてください。
また、リストに載っていないものに関しましては、何を寄付予定で、それの製造年月日がいつなのかを明記したうえでの連絡をお願いいたします。

受領書の送付希望 Expand

受領証希望の場合は、事前にコチラのページの【受領証ご希望の方へ】をよく読んだ上で、いつ配送予定(またはいつ送ったのか)、何を何箱、どこから送ったのか(佐川やクロネコ、郵便局など)を記載したうえでご連絡をお願いいたします。

持ち込みに関して Expand

持ち込みに関しては、平日10:00-14:00の間、かつ事前に日時を申込していただく必要がございますので、こられるお日にち、時間帯の方が確定したのち、その日時、及び何を何箱持込みをしたいのかを明記をしてご連絡をお願いいたします。さらに、持ち込みに関しては、スタッフの方がご確認をさせていただき、引き受けができないと判断したものに関しては、持ち帰っていただくことのみ事前にご了承ください。

NPO法人もったいないジャパン

「もったいない」の心を活動の軸とし、まだ食べられるのに廃棄される食品や、使用できる日用品などを広く集め、それを必要としている国内外の福祉団体や個人等に寄贈し、また「もったいない精神」を普及することにより、明るく健康で笑顔の絶えない社会の実現に貢献します。

Google

[特定非営利活動法人もったいないジャパン] は Google Grants の助成を受けています。Google Grants プログラムは、Google の社会貢献の理念に賛同し、世界各国において強い使命感を持って科学技術、教育、公衆衛生、環境問題、若年者の支援、芸術などの分野の発展に貢献する団体を対象としています。Google Grants は、Google のオンライン広告サービスである AdWords を非営利団体に無償で提供するプログラムです。

  • HOME
  • 発送方法について
  • 法人の方へ
  • お問い合わせ
  • 関連団体リンク

NPO法人もったいないジャパン

〒253-0071 茅ヶ崎市萩園1642-2
TEL・FAX:0467-38-7222
MAIL:info@mottainai-japan.com

©2025 NPO MOTTAINAI JAPAN. All rights reserved.

Scroll To Top