※メールでのご連絡や質問等は365日24時間受け付けています。
未使用品の日用品(例:洗剤・石鹸・歯ブラシ・トイレットペーパー・シャンプー・おむつなど)や、ラベルやパッケージに少々の難があり廃棄されてしまう商品なども企業から受け入れています。
書き損じの年賀状やお葉書、切手、外貨コインや外国紙幣の寄付を募集しております。物資を国内外へ郵送するときの費用等に活用させて頂きます。
未開封品、野菜など冷蔵庫を必要としない生鮮食品をご寄付して頂けます。また、企業様より、ラベルの印刷ミスや少々のパッケージの破損などで廃棄されてしまう食料品も受け入れています。
「もの」だけでなく、お金のご寄付もしていただくことが可能です。クレジットカードでのご寄付を受け付けております。
2020年に関西大学の学生さんが立ち上げたプロジェクトから、サッカー用品をフィリピンに送ります。 ついにフィリピンに物資が届きました。 物資が届き、仕分けをしています。 アベノマスクも一緒に送りました(笑) 今回の寄 […]
続きを読む熊本学園大学社福災害学生ボランティアグループのお力をお借りし、熊本県人吉市の仮設住宅の方々へ羽毛布団を寄贈させていただきました。 代表の山北翔大様や関係者の皆様に感謝いたします。ご協力誠にありがとうございました! ま […]
続きを読む特定非営利活動法人JUNKO Associatioに7歳から15歳の子供用に防寒着や靴、レインコート、石鹸などを寄贈させていただきました。これらの物資はJUNKO Associatioの学生ボランティアの手により、台風被 […]
続きを読む富山ムスリムセンターさんのお力をお借りし、無事にシリアの難民キャンプ(ATIMA)にマスクを届けることができました。 仲介をしていただいたNPO法人全国成年後見の会、気持ちを結ぶ会茨木支部の皆様方に感謝いたします。 […]
続きを読む